名古屋音楽大学クラリネットオーケストラ火曜コンサート
曲目
1.五重奏「猫と少女と水玉模様」/駒井一樹
2.六重奏「弦楽四重奏曲むより第1楽章/ドビュッシー
3.八重奏「天使の死」/ピアソラ
4.四重奏「死と乙女」より第2、第4楽章/シューベルト
5.九重奏「ドデカフォニック・エッセイ」/デルボルゴ
6.八重奏「セントルイス・ブルース」/ハンディ
----
7.歌劇「フィガロの結婚」序曲/モーツァルト
8.ハンガリー狂詩曲第2番/リスト
9.弦楽のためのセレナーデ-第1,第3楽章/チャイコフスキー
10.クラリネットクワイヤーのためのクリスマスキャロル/F.サッチ
演奏/名古屋芸術大学音楽部クラリネット専攻生・教員
Nexus Clarinet Ensemble
2015年12月22日 18:30開演
場所 名古屋芸術大学東キャンパス 3号館ホール
2015年12月22日 18:30開演
場所 名古屋芸術大学東キャンパス 3号館ホール
もちろん、クラリネットだけのアンサンブルのか曲目は殆んど無いはずですから、演奏される曲はアレンジものになります。
前半の曲目は、専攻の学生が中心の四重奏から九重奏までのアンサンブルです。授業の課題曲も含まれているのか、よくこなれた演奏でした。ただ曲によっては一部分しか演奏され無いので、少々聴く方にとっては消化不良です(/_;)/~~
この演奏会の醍醐味は、後半のプログラムでした。一曲目は学生だけのオーケストラで、モーツァルトの「ファガロの結婚」でこれはまだアンサンブルがちょっと荒く、フォルテでクラリネットが悲鳴をあげていて、聴いていて耳が痛い箇所がありました。
しかし、本来の「NEXUS CLARINET ENSENBLE」の演奏になると、見違えるようなみごとな演奏でした。クラリネットグループの楽器だけでこういうアンサンブルが出来るとは感動です。この「NEXUS CLARINET ENSENBLE」は今年の6月に第1回の演奏会を開いたばかりの新しいアンサンブルでその第2回の演奏会も兼ねているようです。